2025.03.06

3月突入!!今週もオールジャンルで!!

先日子供の卒業式に出席したのですが

正門をくぐると、早くもサクラの花がお出迎え?

そして中庭に満開のしだれ梅!!

おめでた度MAXですが

何とも違和感(笑)

 

肝心な卒業式は感動の中

無事終了。

私も「これからが大変だ」と

ふんどしの紐ならぬ

緩んだネクタイを締め直す

人生の節目の日となりました。

 

働くか(笑)

 

 

 

さて、暦は早くも3月

今週もオールジャンルで

植物から雑貨までいろいろ入荷しております。

特に花苗類は、

先週から今週と充実してきました。

春の園芸シーズンスタートです!!

 

 

 

 

 

ネームドチタノタ

 

SAD錦

 

全てメリクロン苗となりますが

既に雰囲気出てます。

オリジナルに比べ安価ですが

レア品種はそれなりに。

入荷品種は以下の通りです。

ジャガーノート、SAD、金蟾王(キンセンオウ)

、白犀牛

SAD錦、黒犀牛錦、スナッグルトゥース

 

 

Papilionantha teres v. alba‘Olympic Ring’
パピリオナンセ ‘オリンピックリング’
(Papilionantha Poepoe ‘Olympic Ring’)

 

一見、多肉植物のようですが、

東南アジア原産のランの一種。

パビリオナンセ テレスは

基本ピンク花ですが今回ご紹介する

品種はアルバ(白花)

下の画像に並んだ背の高い株は

私の私物。リング状に丸い葉を

横に向ければ、

まさにオリンピックリング!!

栽培は他のランに比べ容易で

生長も早い印象です。

人気のランですが

一般流通は少ない希少品種

学名を2つ記載しておりますが上の学名は

入荷時の学名。

勿論こちらでも間違いではないようですが、

下の学名は、最新の研究により

どうやら原種ではなく交配種であるとの事

現在では下の学名で落ち着いているようです。

 

 

 

 

 

 

ブレクナム シルバーレディ

 

人気のブレクナム

今回の入荷株は

幹が株立ち状のものや

枝分かれしたものなど

時間をかけて栽培した株が入荷。

将来有望株ばかりです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アロカシア タイニーダンサー

 

こちらも人気のタイニーダンサー

小さなダンサーは今年もノリノリです!!

 

 

 

ちょっと植え替えただけで

かなりイイ感じ!!

 

 

 

 

パンダガジュマル 盆栽仕立て

 

葉が丸く生長が遅いガジュマル

浅鉢などので盆栽風に楽しむのもおススメ!!

 

 

 

アスプレニウム エメラルドウェーブ

 

観葉初心者に超おススメ!!

屋内観葉として適した植物です。

 

 

 

エスキナンサス

 

つる性のエスキナンサスは

吊り鉢仕立てで、立体的な

室内装飾が楽しめます。

春以降、主に朱赤の管状の花を咲かせ

多肉質で乾燥に強く、

比較的管理が容易。

今回入荷品種は6品種

下記の通りです。

マルモラタス

ラディカンス

モナリザ

レッドスター

斑入りサンライズ

ボレロ

 

 

 

Begonia richii

B. Uzubahyoumon

B. handellii

B. Petticoat Junoron

B. Cowardly Lion

 

 

 

 

 

Beg. handellii

 

花芽沢山!!

 

 

 

 

 

B. Hokutoshichisei

B. Cowardly Lion

B. Silver Jewell

B. Pink Spider

B. Rust Lurk

B. Magic Lace

B. Cathedral

B. burkillii

 

 

ベゴニアシーズン到来!

今回6号と4号鉢が入荷。

品種もいろいろ入荷しております。

単品鑑賞も良し

寄せ植えも良し。

パルダリュームにはちと大きいですが

楽しみ方は無限です!!

 

 

 

 

コノフィツム ブルゲリ

 

でかゲリ入荷!!

しかもお求めやすい!!

探してた方。

これは狙い目です

 

 

 

 

コチレドン ペンデンス

 

モリモリ!!

 

 

 

 

 

レウコスペルマム

 

花はオレンジや黄色の玉咲き。

針山のような花姿から

別名ピンクッションとも呼ばれております

今回は地元生産の充実株。

花芽は固めですが、その分長く楽しめます。

プロテアア、リューカデンドロンなどに比べ

花付きの良い常緑低木です。

入荷品種は下記の通りです。

 

キュニフォーム、

パターソニー、

サクセッション

各2本づつの入荷です。

 

 

 

オステオスペルマム サニーフィリップ

 

今年も入荷サニーフィリップ

スプーン状の花弁が目を惹く人気品種

しっかりと締まって、花芽も沢山付いた

優良株が入荷。

乾燥に強く地植えで年越し可能な

多年草です。

 

 

 

オステオスペルマム ボンドガール

 

しっかりと八重咲になる改良品種。

渋めのアンティークカラーですが

下のブラウンを帯びたシックなピンクに変わる

ようです。

一株で二度楽しめるボンドガール

おススメ!!

 

 

 

ボンドガールはここまで色が変化するようです!!

 

 

 

オステオスペルマム シルバーナイト

 

 

美しいシルバーブルー。

 

 

 

 

八重咲から3Dタイプまで6品種入荷。

いずれも、個性的で綺麗な花色です。

 

 

 

 

 

オキザリス シンデレラムーン

 

パーシーカラーの八重咲品種

と言ったところでしょうか。

希少な八重咲が最大のストロングポイントですが

蕾時の赤いストライプ柄も魅力的

球根なので来年も楽しめます!!

 

 

たまに八重になりきれない株も

 

 

 

 

 

 

 

ヒューケラ スノーウィーパンキー

 

雪を被った様な散り斑が美しい

斑入りヒューケラ

生育が遅く流通量の少ない希少ヒューケラ

限定15ポット!!

 

 

カレンジュラ

 

カッパー色のブロンズビューティーと

レモンイエローのスノープリンセス入荷

矮性タイプの金仙花です。

 

 

 

 

 

ネモフィラ ラズベリーアイズ、

アグロステンマ

(桜貝、オーシャンパール、キタゴ)

ヘリオフィラ ブルー

アスペルラ オリエンタリス

パパバー アメージンググレー

オンファロデス

キリア

(レプタンサ ブルー、レプタンサ ホワイト、トリコロール)

ニゲラ

(アフリカンブライト、エルフトブルー、ミッドナイト)

 

春花壇に欠かせない切り花や一年草続々入荷!!

 

 

 

コルク

在庫薄だったコルク2サイズ入荷

前に戻る