2025.03.27

今週は盛り沢山!!


〓臨時休業のお知らせ〓

4月1日(火)は誠に勝手ながら

私用により臨時休業とさせて頂きます。

 

 

お礼が遅れました。

先週の創業祭は

お天気にも恵まれ、本当に沢山のお客様のご来店

そして、お祝いのお言葉を頂きスタッフ一同

感謝の気持ちでいっぱいです。

改めまして、いつもご愛顧ありがとうございます。

 

落ち込み気味の経済に、異常気象。

園芸に先はあるのだろうか?

なんて思える昨今ですが、

模索しながらこれからも、

皆様に愛される花伝を

創って行きたいと思います。

これからも、

花伝をどうぞよろしくお願いいたします。

 

花伝 店主

 

 

 

 

 

 

お陰様で【ビカクシダ板付ワークショップ】
早くも満員御礼となりました。

ご参加できなかった皆様、
次回開催の際は是非ご参加
お待ちしております

今回ご参加されるお客様、
当日はお気をつけてご来店ください。
講師、花伝スタッフ一同
心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

さてさて、創業祭も終わり

穴あき状態の商品スペースに

新たな商品が続々入荷しております。

ここからは春から夏の商品と入れ替わって

行きます。

創業祭終わりで、良いのが安く変えた!!と

一安心しているあなた!!

春の本番はこれから!!

花伝らしいスペシャルプランツ続々入荷中です。

 

という事で、今週もご来店お待ちしております(笑)

 

 

 

・Clowesia Rebecca Northen
‘Mikkabi’
クロウェシア レベッカ ノーゼン ‘ミッカビ’

 

女性人気のかわいいタケノコ蘭

開花時ジンジャー系の香りも最高

個人的にも育てていますが花持ちよく

育てやすい印象です。

 

 

・Fredclarkeara After Dark ‘S.V.O Black Pearl’

フレッドクラーケアラ アフターダーク ブラックパール

 

こちらもタケノコ蘭。

人気の黒花です。

 

 

・Dendrobium cucumelinum

デンドロビウム ククメリナム (ゴーヤ蘭)

 

10年ぶりくらいの入荷かな?

ゴーヤのような葉が特徴

付いた名がゴーヤ蘭(笑)

オーストラリア原産の着生ラン。

今回は鉢植えですが着生もおススメ!!

 

 

 

・Oeceoclades saudersiana

オエセオクラディス ソーンダーシアナ

 

個人的に好きで集めているオエセオクラディス属

でも、こいつは持ってない・・・

この属は熱帯アフリカやマダガスカル原産のものが多く

多肉好きも収集家が多い地生ランです。

 

 

 

・ Catasetum pileatum

カタセタム ピレアツム錦

 

カタセタムの中で花が最も美しい品種。

と言われています。

ベネズエラの国家です。

栽培は容易ですが、ハダニに注意!!

 

 

 

・ Leptotes ‘Menina’(tenuis × unicolor)

レプトテス メニナ

 

原種はブラジルやパラグアイ原産

こう見えてカトレアに近い属

紹介した品種は交配種。

今回唯一花の付いた株です

ほんのり香りがあり

可愛らしい着生ランです。

 

 

 

 

・Bulbophyllum moniliforme

バルボフィラム モニリフォルメ

 

極小着生ラン

グリーンピースの集合体のような着生ラン

一年に一玉(1節)しか伸びないらしいです!!

少し寒さに弱いですが。

わりと丈夫な印象です

 

 

 

・Dendrobium garettii

デンドロビウム ガレッティ

 

タイ原産の極小輪のデンドロビウム珍種です。

 

 

 

いきなりですが蘭専門ナーセーリーより

原種系のランがいろいろ入荷!!

信頼置けるナーセーリーなので

コンディションはバッチリ!!

今回は、比較的購入しやすく

扱いやすい蘭を

チョイスしているので

ちょっと蘭やってみたいと思っていた方

是非手に取ってご覧になってください。

 

福岡蘭展も終了したので

今週末は北野らん展でお待ちしております(笑)

 

 

 

 

その他入荷品種は以下の通りです。

学名も入れておりますので、

詳しく知りたい方は、

ググってください(笑)

 

 

 

・Clowesia Rebecca Northen
‘Mikkabi’
クロウェシア レベッカ ノーゼン ‘ミッカビ’

・Fredclarkeara After Dark ‘S.V.O Black Pearl’

フレッドクラーケアラ アフターダーク ブラックパール

・Clowecetum Mark Margolis

クロウェセタム マークマルゴリス

・Oeceoclades monophylla

オエセオクラディス モノフィラ

・Oeceoclades saudersiana

オエセオクラディス サウダーシアナ

・Papilionanthe Poepoe Olympic Rings

パピリオナンセ ポエポエ オリンピックリング

・ Elia obesa

エリア オベサ

・ Catasetum pileatum

カタセタム ピレアツム錦

・Dendrobium cucumelinum

デンドロビウム ククメリナム (ゴーヤ蘭)

・Dendrobium garettii

デンドロビウム ガレッティ

・Schoenorchis scolopendria

シュエノルキス スコロペンドリア

・Schoenorchis fraglans

シュエノルキス フラグランス

・Bulbophyllum frostii

バルボフィラム フロスティ

・Bulbophyllum moniliforme

バルボフィラム モニリフォルメ

・Bulbophyllum lilacinum

バルボフィラム リラシナム

・Bulbophyllum fascinator semi-alba

バルボフィラム ファシネーター セミアルバ

・ Lockhartia lunifela

ロックハルティア ルニフェラ

・Dendrobium kentrophyllum

デンドロビウム ケントロフィルム

・Dendrobium leonis

デンドロビウム レオニス

・Dendrobium lichenastlum

デンドロビウム リケナストルム

・Dendrobium jenkinsii

デンドロビウム ジェンキンシー

・ Cattleya cernua

カトレア セルヌア

・ Trias leion

トリアス レイオン

・ Leptotes unicolor

レプトテス ユニカラー

・ Leptotes ‘Menina’(tenuis × unicolor)

レプトテス メニナ

・ Lycaste aromatica

リカステ アロマティカ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Euphorbia decepta

ユーフォルビア デセプタ

 

ついに入荷!!

昨年のオンプラにて戦利品として持ち帰った

ユーフォルビア。

今回は販売分として数本仕入れていますが

それぞれ微妙に違うので、

気になる方はお早めに!!

安心‼安全‼実生株です。

 

 

Operculicarya borealis
オペルクリカリア ボレアリス

Operculicarya hyphaenoides
オペルクリカリア フィファエノイデス

 

さて、オペルクリカリアの季節

今回は流通量の少ないフィファエノイデスと

ボレアリス実生株が入荷。

パキプスに比べ、ぼってりとした

コーデックス感はありませんが

マニア向け品種です!!

パキプスの実生苗、根差し苗もございます。

 

 

 

Euphorbia gymnocalycioides
ユーフォルビア ギムノカリシオイデス

 

レアユーフォルビア入荷。

昨年の秋、すぐに売れてしまった

希少種。

接ぎ木は出回っていましたが

実生苗はまだま流通が少ないです。

実生なので微妙に顔がちがいます。

 

 

 

Jatropha paradoxa
ヤトロファ パラドクサ

 

希少なヤトロファ パラドクサ

他のヤトロファに比べ攻撃的な刺が

異彩を放っております。

今後の生長が楽しみな珍品です。

 

 

 

Fouquieria fasciculata
フォークイエリア ファシクラータ

Aloestrela suzannae
(syn. Aloe suzannae)
アロエストレラ スザンナエ

 

枝ぶりの良いファシクラータと

サイテスⅠ類のアロエ スザンナエ

小苗で購入しやすくなりました

いずれも買いです!!

 

 

 

Pachypodium ambongense
パキポディウム アンボンゲンセ

P. rosulatum var. guracilius
パキポディウム グラキリウス
‘象牙宮’ 実生株

 

手乗りサイズのグラキリスと、アンボンゲンセ

の実生苗入荷!!

形もそれぞれです。

 

 

 

 

アロエ ポリフェラ

 

旋回アロエでお馴染み

ポリフェラ。

大株は旋回し始めました!!

高山系なので暑さを嫌いますが

この大株はmade in甘木

そして、小苗はmade in田主丸

どちらも超暑い地域生産株です!!

 

 

 

カクトロコ 2・5号 花伝セレクト苗

 

安価で良品質のカクトロコ2.5号苗

もう少し早く欲しかったけど、待った分

メチャメチャいい株です!!

人気売れ筋品種は勿論ですが、

最近見なくなった品種も!

花伝目線でチョイスしております。

 

 

 

エケベリア ラウィ

エケバリア トロムソ

 

ラウィ交配のトロムソとラウィ

親子共演ですね!!

 

 

 

斑入りタイトゴメ

 

綺麗な苗が入荷

 

 

フリーセア ラシナエ

 

葉がカールした小型のフリーセア

壺型でかわいい品種です。

 

 

プラティセリウム ウィリンキー

 

吊り鉢タイプのウィリンキー

通常品種より星状毛が密で葉が白いタイプです。

 

 

 

スーパーアレカヤシ

 

何年振りに仕入れたかも覚えていない程

久しぶりに入荷。

葉色が濃く株姿がまとまりやすいタイプのようです。

通りで!!

なんか惹かれました。

この直観大事!!

 

 

 

モンステラ 根上がり

 

小鉢でこの仕立て。

欲しかった!!

 

 

ユーフォルビア オンコクラータ

ピレア ペペロミオイデス

 

 

トラディスカンチア ナマーク

 

これから生育期

白花も咲き始めました!!

 

 

 

 

 

アネモネ パボニナ

 

久しぶりに入荷。

園芸種と違い簡素ですが飽きが来なく

人気の原種アネモネ

人気の白花も多めに入っております!!

 

 

 

 

ピンクスズラン

 

花付きの良い西洋スズランのピンク花です。

 

 

 

 

 

 

ペチュニア アマゾナス プラムコカトゥー

 

グリーンにパープル、お洒落な配色の

最新ペチュニア。

花付き、株張りよく宿根性もあります。

今回は大株の即戦力株が入荷!!

 

 

バンクシア ブレクニフォーリア

 

一見、エンセファラトスのような

匍匐性バンクシア今年も入荷!!

土から花が生えてくるような

不思議な姿が魅力的。

レアバンクシアです。

 

 

 

 

カンガルーポー キングスパークロワイヤル

 

またまた、カンガルーポー!!

アンティーク調の最新品種です

 

 

 

ディクラスティリス グロビフローラ

 

西オーストラリア原産のシソ科植物

初めて扱う植物で情報は少ないのですが

見た感じはヘリクリサムのような印象です。

春の開花後、半分程切り戻すことで

株の乱れを抑えることが出来るようです。

 

 

 

サンビタリア サンライト

 

夏花壇や寄せ植えに!!

 

 

 

ルピナス ヒルスタス

 

カサバルピナスの和名を持つ

原種ルピナス。

植物に少ない鮮明な青花

産毛を纏った掌状複葉も美しい

店主一押しルピナスです。

 

 

 

ヘリクリサム モハべ

 

花付き抜群!!

しかも花はドライに

長く楽しめます。

 

 

 

ホクシャ プーニー

 

春から夏へ!!

 

 

 

オレガノ ケントビューティー

 

良品オレガノ入荷。

株分けしやすく寄せ植えにも!!

 

 

アジサイ ふわりブルー

 

早くもアジサイ入荷。

 

 

 

 

 

 

姫タイサンボク ‘リトルジャム’

 

人丈程のサイズですが、枝ぶりよく

超おススメ株です!!

 

 

久しぶりにデビルズクロー!!

 

 

 

今週は他にも入荷商品盛り沢山!!

今週末も是非花伝へ

 

前に戻る