2025.04.03
おとうちゃんも頑張ります。
今週から4月?
春が来て、夏が来て、また冬が来て!!
目まぐるしい季節の往来に翻弄される今年の春
長女が家を離れ、
寂しさの残るそんな春は
このくらい振り回された方が
気が紛れてちょうどいいかもしれません。
そんなセンチメンタルに浸る48才ではございますが
今週も粛々と業務をこなすのでございます。
P. Tonkla DW Shine Gloria
白葉でゴージャスな仕上がりに!!
P. hillii Yot’s spore #5
ヒリー系ナンバリング品種。
うねりのある立葉です。
P. Blue venus
こちらも立葉ですが
細く繊細なブルー系の美しい立葉です。
まさにブルービーナス
その他入荷品種は以下の通りです。
●P. Mt. Lewis spore
●P. willinckii & P.diversifolium
●P. Hula Hand ✖ P. hillii Drummond
●P. Willincki Bogor Mr. Suddan ✖
P. hilli Pumila Kew Garden #3
Platycerium willinckii cv. ‘Jade Girl’ sporeling
プラティセリウム ジェイドガール スポアリング
人気のドワーフ系品種ジェイドガール スポアリング株入荷。
胞子培養株の為、
サイズは大小あります。
(左)Aloe joyiyon
アロエ ジョイヨン
(右)Aloe viridiflora
アロエ ヴィリディフローラ
アロエ ジョイヨンは
2004年に記載された、ソコトラ島固有種
オリーブグリーンの湾曲した葉が四方に広がり
非常に美しい草姿を持つアロエ。
株の流通は非常に少なく極めて珍しいアロエです。
次いつ会えるか・・・
今回イチオシ!!
1週間待って売れなかったら私が育てます(笑)
A. ヴィリディフローラ
ナミビア原産のアロエです。
うちのブログを熟読されている方は
もうおわかりのはず!!
そう!
大好きな緑花。
アロエで緑葉なんて超魅力的!!
しかもは葉は真っ白になるというから
一株で二度おいしい!
スペシャルなアロエです!!
(左)Aloe prinslooi
アロエ プリンスローイ
(右)Aloe comptonii
アロエ コンプトニー
南アフリカ原産のA. プリンスローイは以前も
販売していますが、マニアの向けの
アロエです。
葉先が枯れ込み赤紫に紅葉する姿に
どこか侘び寂びすら感じます。
個人的にも好きで、栽培しています。
南アフリカ原産のA.コンプトニーは
花火がはじけた様な赤い綺麗な花を咲かせます。
葉は青緑のロゼットタイプです。
私物のプリンスローイ
葉先が枯れ込むのが特徴なので
至って正常ですが、知らない人が
見れば、ただ栽培が下手にしか見えませんね
いや、下手かもしれない・・・
(左)A. hildebrandtii
アロエ ヒルデブランティ
(右)A. johannis-bernardii
アロエ ヨハネスベルゲンシー
A. ヒルデブランティはソマリア原産のアロエ
名前の由来はドイツの冒険家
ヨハン・マリア・ヒルデブラントにちなみます。
A. ヨハネスベルゲンシーは
マダガスカル原産のマニア向け品種
紅葉も美しい品種です。
脳みそサボテン
久しぶりに脳みそサボテン。
こちらは、最初に脳みそサボテンを仕入れた際に
植え込んでいた株
正直何年たったか忘れました(笑)
左脳が発達してるからこの方は理論派ですね(笑)
食虫植物いろいろ
Pinguicula‘Smiling Beauty’
ピングイキュラ
‘スマイリングビューティー’
(ムシトリスミレ)
大輪花を咲かせるスマイリングビューティー。
コバエ付き!!
kidsコーナーになりそう(笑)
ビギナー向け食虫植物揃ってます!!
エケベリア カンテ
エケベリア コロラータ メキシカンジャイアント
人気品種ですが、一般流通は少ないです!!
カランコエ フィフィ
言いたい
言いたい
言いたい
欧陽菲菲
言っちゃった!!
48才です。
クレマチス マジックフォンテーン
ナヌギノーサ系
レインボーカラーの花弁が目を惹く万重咲き品種
HFヤングの枝替わりなので花付き抜群!!
クレマチス ‘大河’
フロリダ系
久しぶりにクレマチス 大河。
紫花弁の先端に爪のような淡い緑が入ります。
人気のダリア咲きで四季咲き性
国内作出ですが海外でも人気の高い品種です。
羽衣ジャスミン ‘ミルキーウェイ’
庭植から、寄せ植えの繋ぎまで
重宝する、常緑つる性植物です。
ペラルゴニウム シドイデス
個人的にも大好きなペラルゴニウム シドイデス。
常緑多年草で、庭植え可能。
花伝テストガーデンの日当たりよく、乾燥する場所で
5年以上頑張っております。
ヘリクリサム シルバーシップ
寄せ植えにおススメなシルバーリーフ
貝細工のようなかわいい花も!!
ライスフラワー キャンディーレッド
ライスフラワーの中でも花色が濃く人気品種。
オージープランツの中でも強健で育てやすい品種です。